昨日、朝勉強について少し書きましたが。。。
現在の朝勉強は、
①言葉力1100
②国語なぞぺー
③算数ドリル
をだいたい30分でやっています。
算数ドリルは、残り少しとなった「最レベ」か「陰山ドリル」の日もあります。
「陰山ドリル」は4年の初級を取り組んでいます。
「スーパーエリート問題集」の2年生をやることもあります。
この問題集はかなり難しくて、2年生なのに面積が出てきたりします。
ちょうど塾で面積を習ってきたので、面積のページをやったり。
2年生の時にはまったく手付かずだったので、わたしが選んだ問題をたまに解かせている感じです(^^)
塾の宿題は、今は朝勉強ではやらずに学校から帰宅後にやってます。
習い事がない日には、塾の宿題+算数ドリル。
週末は、
塾の漢字の復習。
算数ドリル。
教科書ワーク理科。
今はこんな感じですね。
冬休みに入るまではこのペースかな?
冬期講習は年明けになるので、年内はどうしようか考え中です(^^)