ついに、通塾が始まりました。
小3の間は週1です。
学校から帰り、宿題とピアノの練習をする時間の余裕がありました。
でも、6時間授業になると無理でしょう。。。
初めて一人で電車に乗りましたが、迷うことなく到着したようで、ちゃんとメールが来ました。
日能研の会員証をかざすと、パスメールというメールが届く仕組みなので、安心です(^^)
小3は基礎と応用の2クラスに分かれており、うちは応用クラスなのですが30人以上いたとのこと(*_*)
人数多いですね。。。
息子の感想は、塾の授業は楽しかったそうです(^^)
先生が笑わせてくれるのが楽しいらしいですね。
そして宿題、けっこうあります。
算数、国語の宿題と計算、漢字。
習い事もあるので平日はなかなか勉強時間が取れません。
ピグマすら今まで通りには進められないですねぇ。。。
4年生で週2日通塾になる前には、習い事の整理が必須ですね(´・ω・`)